ホーム > 各種発行物 > 現場通信

NPO釜ヶ崎 現場通信 97号

特掃(輪番就労)は、野宿を余儀なくされる者のための事業

釜ヶ崎支援機構では、輪番就労だけでは充分にメシを食べることができないから、65歳以上は生活保護制度を活用しての卒業、60歳以上についても、就労努力をしながら生活保護制度を利用しての、野宿からアパートへの移行を勧めてきた。

その成果は、01年からの登録状況を見れば分かる(下の表参照)。65歳以上は随分と少なくなった。本来なら、65歳以上を持って登録を受け付けないこととするべき時期だ。

特掃では、生活を維持する目処は立たない。生活保護を受けて、アパートを確保すれば、パートであれ仕事に就きやすくなる。野宿から、アパートへの移行を、働く場を確保するためと、積極的に考えるべきだ。生活保護は「墓場」的な、消極的な考えは捨てよう。

特掃の登録は、生活保護も利用しにくい年齢(55~59歳)に絞るべきだ。そうすれば、もう少し、生活を支えられる制度となる。誰もがしがみつけるほど、大きな仕事量はないのだから。制度の目的をはっきりさせよう。理解と協力を!

  01年 02年 03年 04年 05年 10~12月
就労実績
06年予想
65歳以下 20 10 13 16 17 8 19
55-59 1,246 1,154 1,169 1,362 1,213 795 1,196
60-64 1,273 1,235 1,326 1,371 1,207 913 1,084
65-69 603 341 315 286 272 258 290
70歳以上 161 81 70 65 75 65 76
合計 3,303 2,821 2,893 3,100 2,784 2,039 2,665
65歳以下 0.6% 0.4% 0.4$ 0.5% 0.6% 0.4% 0.7%
55-59 37.7% 40.9% 40.4% 43.9% 43.6% 39.0% 44.9%
60-64 38.5% 43.8% 45.8% 44.2% 43.4% 44.8% 40.7%
65-69 18.3% 12.1% 10.9% 9.2% 9.8% 12.7% 10.9%
70歳以上 4.3% 2.9% 2.4% 2.1% 2.7% 3.2% 2.9%
  100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

センター清掃を除く 9月~ 1月の特掃就労実績を年齢別に見れば

釜ヶ崎支援機構は、センター内清掃については関知していないので、就労状況を把握することができない。釜ヶ崎支援機構が把握可能な、早朝の「センターガードマン」「府・市・草刈り・道路」での一月ごとの就労状況を、五歳きざみの年齢区分で見ると、左の表のようになる。

登録人数は 2,784人だが、実祭に就労しているのは、1,800人から 1,700人。年齢区分でいえば、55ー59歳が 700人前後、60ー64歳が 800人前後、65ー69歳が 200人前後、70歳以上が 60人前後、という状況だ。輪番就労は、55ー64歳が主体の事業であるということができる。

最高年齢は 80歳である。釜ヶ崎の高齢日雇労働者等就労機会を得にくく、野宿を余儀なくされる人を対象とする事業で、70歳以上の存在は不当である。

9月就労日数
  0日 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 総人数 実働人数
35-39 1   1           2 1
40-44 2 1             3 1
45-49   1   1         2 2
50-54 4 1 1 1   1     8 4
55-59 341 132 247 298 10 16 9   1,053 712
60-64 389 132 274 320 18 31 49   1,213 824
65-69 154 38 83 101 2 11 17   406 252
70-74 31 6 16 19 1 4 5   82 51
75-79 5 1 6 1         13 8
80- 1   1           2 1
合計 928 312 629 741 31 63 80   2,784 1,856
10 月就労日数
  0日 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 総人数 実働人数
35-39 1     1         2 1
40-44 3               3 0
45-49   1   1         2 2
50-54 3 1   3   1     8 5
55-59 353 129 184 244 64 39 30 10 1,053 700
60-64 380 144 245 324 64 25 19 12 1,213 833
65-69 168 44 77 89 16 8 3 1 406 238
70-74 29 8 16 20 5 3 1   82 53
75-79 5 2 3 2 1       13 8
80- 1   1           2 1
合計 943 329 526 684 150 76 53 23 2,784 1,841
11 月就労日数
  0日 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 総人数 実働人数
35-39 1   1           2 1
40-44 3               3 0
45-49     1 1         2 2
50-54 3     3 1 1     8 5
55-59 382 127 209 226 81 22 6   1,053 671
60-64 418 110 229 304 86 36 30   1,213 795
65-69 168 43 63 89 14 17 12   406 238
70-74 33 7 16 12 2 8 4   82 49
75-79 6   1 6         13 7
80- 1   1           2 1
合計 1,015 287 521 641 184 84 52   2,784 1,769
12 月就労日数
  0日 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 総人数 実働人数
35-39 2               2 0
40-44 3               3 0
45-49     1 1         2 2
50-54 3   2 2 1       8 5
55-59 392 108 170 214 120 29 17 3 1,053 661
60-64 438 120 180 256 148 39 29 3 1,213 775
65-69 188 32 58 77 38 10 3   406 218
70-74 37 5 14 8 14 3 1   82 45
75-79 7 1 2 2 1       13 6
80- 1       1       2 1
合計 1,071 266 427 560 323 81 50 6 2,784 1,713
表の見方
  • * 表の左「35-39」以下の欄は、登録者の年齢区分
  • * 表の上段「0日、1日・・・」は、その月の就労日数
  • * 12月で見れば、「55-59」歳の人で、1日も輪番就労しなかった人は 392人、1日就労した人は 108人、2日就労した人は 170人ということになる。
  • * 総人数は「輪番登録者数」