「バブル経済」崩壊後の福祉窓口
−市更相の数字を検討する
「バブル経済」崩壊後、市更相に相談のため訪れた労働者は、91年度の1万人台から92〜94年の1万3千人台に増加している。
震災後の95年度は1万人台と91年度の水準に戻っている。
増加した部分を「新・再ケース別(図4)」で見ると、おおよそ新ケース1,500人、再ケース1,000人の増加であったと判断される。
相談に訪れた労働者の希望は、91年度においては「入院」希望と「入所」希望の割合に大きな差はなかったが、不況の深まりとともに「入所」希望者の割合が増え続けている。
93年度では、5,336人の入所希望に対し、「施設送致」は834人に留まっている。
勿論、相談業務の結果、職員の判断により相談者の希望どおりとはいかなかったが、適切な「措置」に振り分けられた結果であるかもしれない。
しかし、大阪市が入所に利用できる施設は、2千人に満たないものであることを考え合わせると、措置決定が、相談者の必要に基づいてではなく、対応できる枠内での操作に過ぎないものであったとも言えるかもしれない。
4分の1を占める「助言援助」とは、
「その他」とは、病院だけの紹介の相談、ケアセンターへ入所(7日〜14日)した者である。
1991(H.3) |
1992(H.4) |
1993(H.5) |
1994(H.6) |
1995(H.7) |
|||||||
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
||
相談件数 | 10,799 |
100% |
13,031 |
100% |
13,247 |
100% |
13,127 |
100% |
10,599 |
100% |
|
保護決定 | 2,388 |
22.11% |
2,541 |
19.50% |
2,410 |
18.19% |
2,309 |
17.59% |
1,876 |
17.70% |
|
保護内訳 | 施設送致 |
588 |
24.62% |
797 |
31.37% |
834 |
34.61% |
687 |
29.75% |
524 |
27.93% |
一般病院 |
1,219 |
51.05% |
1,223 |
48.13% |
1,094 |
45.39% |
1,154 |
49.98% |
966 |
51.49% |
|
精神病院 |
205 |
8.25% |
195 |
7.67% |
190 |
7.88% |
198 |
8.58% |
149 |
7.94% |
|
医療単給 |
29 |
1.21% |
15 |
0.59% |
24 |
1.16% |
18 |
0.78% |
30 |
1.60% |
|
結核 |
342 |
14.32% |
311 |
12.24% |
264 |
10.96% |
247 |
10.70% |
206 |
10.98% |
|
旅費 |
1 |
0.04% |
0 |
0.00% |
0 |
0% |
5 |
0.22% |
1 |
0.05% |
|
助言援助 | 2,580 |
23.89% |
3,461 |
26.56% |
3,671 |
27.71% |
3,712 |
28.28% |
2,712 |
25.59% |
|
法外援助 | 1,042 |
9.65% |
1,509 |
11.58% |
1,415 |
10.68% |
1,415 |
10.78% |
853 |
8.05% |
|
保留 | 503 |
4.66% |
460 |
3.53% |
434 |
3.28% |
449 |
3.42% |
300 |
2.83% |
|
その他 | 3,606 |
33.39% |
3,606 |
33.39% |
4,387 |
33.12% |
3,665 |
27.92% |
3,437 |
32.43% |
|
保護変更・医療券 | 680 |
6.30% |
740 |
5.63% |
930 |
7.02% |
1,577 |
12.01% |
1,421 |
13.41% |
▲市更相各年度「事業概要」生活相談受付状況・図2・措置別内訳により作成
1991(H.3) |
1992(H.4) |
1993(H.5) |
1994(H.6) |
1995(H.7) |
||||||
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
件数 |
% |
|
相談件数 | 10,799 |
100.% |
13,031 |
100% |
13,247 |
100% |
13,127 |
100% |
10,599 |
100% |
入院 | 2,956 |
27.37% |
2,383 |
18.29% |
2,044 |
15.43% |
1,960 |
14.93% |
1,814 |
17.11% |
入所 | 3,161 |
29.28% |
4,634 |
35.56% |
5,336 |
40.28% |
5,105 |
38.89% |
3,869 |
36.50% |
旅費 | 36 |
0.33% |
35 |
0.27% |
44 |
0.33% |
68 |
0.52% |
27 |
0.25% |
医療券・他 | 1,110 |
10.28% |
1,553 |
11.91% |
1,423 |
10.74% |
1,996 |
15.20% |
1,883 |
17.77% |
診療 | 3,536 |
32.74% |
4,426 |
33.97% |
4,400 |
33.22% |
3,998 |
30.46% |
3,006 |
28.36% |
▲市更相各年度「事業概要」生活相談受付状況・図1・主訴別内訳により作成
1991(H.3) | 1992(H.4) | 1993(H.5) | 1994(H.6) | 1995(H.7) | |
入所 | 3,161 |
4,634 |
5,336 |
5,105 |
3,869 |
保護入所 | 588 |
797 |
834 |
687 |
524 |
入所率 | 18.6% |
17.2% |
15.6% |
13.5% |
13.5% |
1991(H.3) | 1992(H.4) | 1993(H.5) | 1994(H.6) | 1995(H.7) | |
入院 | 2,956 |
2,383 |
2,044 |
1,960 |
1,814 |
保護入院 | 1,795 |
1,744 |
1,572 |
1,617 |
1,351 |
入院率 | 60.7% |
73.2% |
76.9% |
82.5% |
74.5% |
「施設送致」数を、主訴別内訳の入所希望者数で割ったものが入所率、「保護入院」は一般病院・精神病院・医療単給・結核を合計したもの
市管施設(平成7年12月1日現在)
救護施設 | 12 | (定員 1,210名) |
更生施設 | 5 | (定員 685名) |
宿泊提供施設 | 1 | (定員 50名) |
宿泊施設 | 1 | (定員 88名) |
大阪市が入所に使える施設は上に紹介した通りで、合計して2千名にも満たないことは先ほども述べたが、単泊やケアセンターとして利用される施設も含まれているし、毎年人が入れ替わるというわけでもないので、入所希望に応じられる枠は5百名前後と推定される。
92年、93年の「施設送致」数の増大は、「保護基準」を無視して定員を超える人員を入所させていた事を示すものと解される。
91年から95年にかけての、「措置内訳」の中で「保護決定」が占める割合の低下と、「保護変更・医療券」の占める割合の増加は、病院を施設替わりに使っていたことのあらわれとも読み取ることができるものである。
市更相個々の職員の質・職務態度が問題なのではなく、押し寄せる相談者に対応できるだけのバックボーンが存在しないことが問題とされなければならない。
行旅死亡・路上での死で把握可能な数字が下の表である。これを零とするために。
年度 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 |
大阪市 | 216 | 207 | 211 | 208 | 216 | 198 | 210 | 252 | 225 | 262 | 238 | 203 |
西成区 | 89 | 86 | 97 | 85 | 106 | 100 | 89 | 124 | 115 | 102 | 77 | 58 |