特別清掃事業就労者アンケートまとめ

 

特別清掃事業就労者アンケートとは

「特別清掃事業」は、釜ケ崎の高齢労働者の強い要望と行政に対する働きかけによって1994年11月から、大阪市と大阪府がと同時に実施したものである。

特別清掃事業は、登録輪番制がとられ、就労現場として、「あいりん地区」内道路と「あいりん総合センター」フロアーの2ケ所があり、このアンケートは、大阪市の街路清掃の寄り場で、就労する労働者にアンケート用紙を配付し本人が記入、その場で回収する方法でおこなわれたものである。

回答者の基礎的説明

  「特別清掃事業」への登録労働者は、九四0人にも及んだが、94年中にアンケート結果をまとめるという時間的制約のため、回答者は286名に留った。それでも、調査対象者の30.4%をカバーしており、登録労働者全体の傾向を把握するに充分な数であるといえる。

生別は男性のみで、登録者全体の中にも女性はいない。平均年齢は62.2歳で、登録対象者が55歳以上であることを考えてもかなり高齢にシフトしているといえる。最高年齢は84歳であった。最小年齢は49歳で、「障害者手帳所持者」である。

居住環境

  現実に野宿を余儀なくされている労働者は169名(59%)に達している。

また、その日は野宿をしていないが今でも時々するという人を含めると188名(65.7%)となり、野宿を経験したことがあるものを加えると236名となる。

この数字はドヤ居住者と現在野宿を余儀なくされている人との合計(223名)とほぼ見あっており、野宿をしたことがないと回答したもの(31名)はアパート・文化・借家に住んでいると回答した人(33名 )とほぼ見あっている。

就労環境

今までに年齢を理由に仕事を断られたことがあると答えたものは全体の79.7%(228名)にのぼっている。

最近半年間に現金で仕事につけた者は77名(26.9%)で、平均して週に2.2日働いている。単価13000円として週に28600円の収入となり、7日で割った一日平均では4085円となる。

契約仕事の回答は実働日数を答えた者が極端に少なく、収入の推計はできないが、62名(21.7%)が飯場にいっている。飯場にいった平均回数と平均滞在日数から、1ケ月平均して2日就労しているに過ぎないと推察される。

特別清掃事業に対する評価

特別清掃事業は釜ケ崎の現実に対応しようとする、小さいながらも、前進する一歩であったと認められる。

だからこそ、清掃事業に今後も続いて就労したいとするものは、他に条件のよい仕事があれば移りたいとするもの(31.8%)を大きく引き離す56.3%にのぼっているのであり、

就労内容や場所に付いても、「今の仕事よりも労働時間や内容で多少キツクなっても就労を希望するか」の設問に対し、51.4%が「単価が同じでも就労日が増えるのであれば就労する」を選択、

「単価や就労日が増えるのであれば就労する」を選択したものとの合計は、88.8%にものぼるという期待の高さを示しているのである。

現実的には就労日が少なく、賃金も低いので、野宿の状態を脱するほどの効果を持たないものであるが、就労するものは「久しぶりに風呂に入れる」と喜び、350円の自弁の仕出し弁当にすら「久しぶりに人間らしいものが食べられる」と、感激している。

このような人々を、清掃事業を打ち切ることによって切り捨てることがあってはならない。

来釜年齢の高齢化

平均年齢と平均在釜年数から算定される平均来釜年齢は42.6歳で、登録労働者の平均像は、働き盛りで釜ケ崎に来て高齢化した人々と言える。

しかし、在釜4年以下の登録労働者の平均年齢は、全体の平均年齢に近い62歳であり、高齢化して釜ケ崎に来る人々が増加していることを示している。これは、行政の高齢化対策の遅れが釜ケ崎への高齢者の集中を招き、野宿者の増加となっていることを示しているものといえる。

以上


清掃事業就労者アンケート集計結果

アンケート回答者 286名

1)年齢

最小年齢 49歳  最高年齢 84歳  平均年齢 62.2歳

49-59歳 89名  60-64歳 124名  65-69歳 52名  70-84歳 21名

2)当地(釜ケ崎)に来て何年になりますか

最小在釜 1ケ月 最大在釜 45年 平均在釜 19.6年

0-4年 37名 5-9年 14名 10-14年 47名 15-19年 26名 20-24年 43名

25-29年 42名 30-34年 44名 35-39年 16名 40-45年 14名  無回答3名

3)釜ケ崎に来るまでに、もっとも長くした仕事はどの様なものですか。丸で囲んでください。 また、期間は何年ぐらいでしたか。

最小1年 最長50年 平均15年

農業(22名)・漁業(3名)・林業(4名)・炭坑(12名)・港湾 (13名)・繊維(9名)・造船(10名)・鉄鋼(20名)・石油(3名)・建設土木(99名)・他(47名)・複合(20名)・無回答(24名)

複合内訳ー農業4名 港湾10名 炭坑3名 造船6名 建設14名 他7名

 イ・それは事務職でしたか現場労働でしたか。

  (事務職−24名・現場労働−177名・無回答−85名)


4)釜ケ崎ではこれまで主として現金と契約のどちらで仕事を探しましたか。

(現金−110名・契約−75名・半々くらい−86名・無回答−15名)

5)現金仕事を主としている人は、最近六ケ月間に平均週何日仕事につけましたか。

回答者77名の平均 だいたい週(2.2)日位。

6)契約仕事を主としている人は、最近六ケ月間に何回契約仕事に行きましたか。

回答者62名の平均(3.6)回で、平均滞在(3.2)日・実働(16.1)日

7)今までに顔付けをされたことがありますか。

 (ある−199名・ない−67名・無回答−20名)

8)今までに年齢を理由に仕事を断られたことが有りますか。

(ある−228名・ない−44名・無回答−14名)

9)今までに、意識して軽い仕事、自分の体力に合った仕事を探そうとしたこ とが有りますか。

(ある−184名・ない−68名・探す方法が分からなかった−24名・無回答−10名)

10)有ると答えられた人は、どの様な方法で探されましたか。

(新聞で−28名・職安を訪ねて−23名・西成労働福祉センターで−47名・センター及び周辺で−32名・知り合いのツテで−25名・他−8名・複合−30名・無回答−93名)

11)軽い仕事を探している時に、どの様な仕事が目に留まりましたか。お書きください。

 (ガードマン57名 ビル・公園など掃除34名 片付け23名 会社雑役4名 遺跡掘4名 他に、テキヤ・皿洗い・土工・等々)

12)実際に働けた仕事が有れば、仕事内容と単価をお書きください。

 (建設土木工事46名 ガードマン34名 清掃22名 片付け10名 遺跡掘5名 草むしり4名 他に、ヨセ屋・飯場賄い・皿洗い等々)

 (単価 時給 平均958円  日給 平均11,068円)


13)清掃の紹介は

 (今の前日紹介でよい−119名・当日の朝紹介するほうがよい−161名・無回答−6名)

14)現在の清掃事業について

・市の街路清掃については

(満足している−231名・不満である−38名・無回答−17名)

(要望等有れば)

お金が少ない12名 仕事を増やして22名 週に2回は−34名 週に3回は−18名 他に、ガードレール・公園の仕事も・8時間にして上積みを・仏作って魂入れずということ

・府のセンター内清掃については

(満足している−139名・不満である49名・無回答−98名)

(要望等有れば)

時間が遅い31名 週3回は−21名 もっと仕事を出すこと8名 毎日4名 他に、終了時間を5時までに・朝10時からの方がよい・ もう少し隅々まで洗うような点・センター清掃の方も弁当出して欲し い・足が悪くて出来る仕事を等々

15)清掃事業について

(今後も続いて就労したい−161名・他に条件のよい仕事が有れば移りたい−91名・両方に丸−2名・無回答−32名)

16)大阪府・市が紹介する仕事が、今の仕事よりも労働時間や内容で多少キツクなっても就労を希望しますか。

(単価や就労日が増えるのであれば就労する−107名・単価が同じでも就労日が増えるのであれば就労する−146名・両方に丸−11名・無回答−22名)

17)清掃事業に申込む時点で、有効な白手帳を持っていましたか。

(白手帳を作ったことはない−68名・印紙を貼れなくなったので更新していない−48名・職安に取上げられた−22名・金融屋におきっぱなし−3名・失った−37名・持っていた70名・無回答−38名)

18)持っていた人は、アブレ受給資格が

(あった−20名・なかった−161名・無回答−105名)

19)持っていなかった人は、手帳の再交付・新規交付を

(する−148名・しない−42名・無回答−96名)

20)住民票はいつでも取れる状態ですか

(とれる−203名・とりにくい−46名・とれない−10名・無回答−27名)


イ・今のお住いは

(ドヤ−64名・アパート−23名・文化−3名・借家−7名・持家−0名・野宿−169名・無回答−20名)

ロ・アオカン(野宿)を、

(したことがある−48名・今でも時々する−43名・よくする−64名・長くしている−81名・したことがない−31名・無回答−19名)

ハ・現在、身体で不自由な点が有りますか

(目の衰え−25名・耳の衰え−10名・手が不自由−3名・足が不自由−17名・腰−22名・肩−0名・歯−49名・複合−108・無回答−52名)

ニ・現在、持病が有りますか。

(ない−126名・ある−112名無回答−48名)

ホ・市更相(市立更正相談所)を利用したことが有りますか。

(ない−70名・入院した−36名・入寮した−35名・お金を借りたー40名・相談に乗ってもらえなかった−20名・ほか−6名・複合−69名・無回答−10名)

ヘ・年金・恩給などの受給資格は有りますか

(今受けている−12名・手続き中−5名・手続きすれば受けれると思う−17名・ない−223名・無回答−29名)

ト・家族とは連絡していますか

(連絡する家族は居ない−59名・時々連絡する−64名・よくする−19名・全くしない−135名・無回答−9名)

チ・今後、全く働けなくなったらどうしますか

(生活ー居宅保護を受けたい−117名・自彊館等の施設に入りたい−98名・家族を頼る−16名・考えていない−47名・無回答−8名)

リ・年末は臨時宿泊所へ行きますか

(行く−155名・行かなくても済みそうだ−25名・行きたくない−27名・年末の状態による−60名・無回答−19名)

ヌ・前回就労から今日まで、何日、間が開いていますか

(平均11.7日間)

ル・その間に、他の仕事に行けましたか

(行けた人15名の平均は2.1回 行けた・それ以外の人は行けなかった) 

以上総合目次